当宮は仙台総鎮守として、藩祖伊達政宗公をはじめ現在まで400年にわたり、歴代藩主はもとより、仙台城下の人々に至るまで開運厄除け、攘災招福や必勝、安産の神様として尊崇されて参りました。

また、仙台における「卦体神」という十二支の神様を信仰する習俗においては、乾(戌亥)の守護神とされ、現代においても戌歳・亥歳生まれの人々からは、格別の尊崇をうけており、その歴史的背景を考慮し、当宮の授与品も開運厄除け、必勝等のお守りを頒布しております。

ここでは一部の授与品のみの紹介となり、他にも多く揃えておりますので、是非ご参拝になり、お守りをお受けください。

御神札

神宮大麻・大崎八幡宮神札は神棚でお祀りください。
木札は立てかけてお祀りください。

授与品

神宮大麻(じんぐうたいま)
1,500円

国民の総氏神様であります、伊勢神宮の内宮の御祭神である天照大神様の御神札です。
神宮大麻は、一家庭・一事業所に毎年必ずお祀りすることで、家内安全、社運隆昌、郷土の発展、ひいては世界平和をご守護下さいます。
氏神様、崇敬神社の御神札と共に一緒にお祀り下さい。

授与品

大崎八幡宮神札(おおさきはちまんぐうしんさつ)
1,200円

当宮の御祭神であります応神天皇、仲哀天皇、神功皇后の三柱の神様の御神札です。
仙台市民は全て八幡様の氏子です。
氏神様の御神札として、氏子地域のご家庭はもとより、戌歳・亥歳生まれの人々の御神札としても信仰が篤く、広くお祀りされています。
神宮大麻、崇敬神社の御神札と一緒にお祀り下さい。

授与品

木札(家内安全・商売繁昌)
各3,000円

家内安全・商売繁昌の木札です。神棚や会社・お店などにお祀りください。

お守り

授与品

開運守袋(黒・赤・白・紫) 各1,000円

当宮の御神徳であります開運・必勝のお守りです。
昔ながらの「八幡さま」のお守りで、社紋であります三つ巴が刺繍されております。
黒漆塗りの御社殿に因み、黒色の守袋を入れ4種類揃えておりますので、好きな色をお持ち下さい。

授与品

錦守(開運・交通安全)
各500円

お財布やケースなどに入れられるので、肌身離さずお持ちいただける小さなお守りです。

授与品

合格守袋 1,000円

高校、大学受験、各種試験の合格を祈願したお守りです。
当宮の御神徳には必勝がございますが、「受験、試験を勝ち抜く」という意味が込められております。

授与品

合格鉛筆守 1,000円

形が五角形になっており、五角形の鉛筆は指先になじみやすく、指先から抜け落ちることはありません。合格守と同じく、高校、大学受験、各種試験の合格を祈願したお守りです。
また、学力増進も祈願しておりまので、試験後にもご使用下さい。

授与品

学業成就守(朱・白・青) 各 1,000円

学校生活や、その他勉学に勤しむ方々への学力増進を祈願したお守りです。

授与品

厄除け守袋(朱・紫) 各 1,000円

厄年に当たる方々への厄除けのお守りです。

授与品

交通安全木札守 1,000円

日常生活では欠かせなくなった車やオートバイでのお出かけや、旅行等の交通安全を祈願したお守りです。
吸盤がついておりますが、車のフロントガラス等、視界の妨げにならない場所にお付け下さい。
開運守袋と同様、昭和40年代より授与している昔ながらの「八幡さま」のお守りです。

授与品

病気平癒 2,000円

桐の箱におさめられた病気平癒のお守りです。病気を患っている方の逸早い回復をご祈念申し上げ御祓いを施しております。

授与品

交通佐賀錦守 1,000円

交通安全木札守と同じく、車やオートバイでのお出かけや、飛行機、船、電車等での出張、ご旅行の際の交通安全を祈願したお守りです。車のレバーや、旅行バック等に付けてお持ち下さい。

授与品

安産守袋(桐箱入り) 2,000円

当宮の御祭神であります神功皇后様は、“安産の神様”として知られております。
社頭にて頒布しておりますが、安産祈願を受けられた方にも祈願札と一緒に授与しているお守りです。無事お子様がご誕生されましたら、神様へのご奉告、お子様の身体堅固を祈願する「初宮詣」でご参拝頂くのが喜ばしいことですが、遠方で難しい場合等は、箱の中に入っている「生児奉告書」に初穂料を添えてご奉告頂きますと、当宮より開運守袋をご郵送差し上げます。

授与品

六色無病瓢箪守 1,000円

根付に6色の瓢箪を取付けており、金は心身、緑は肝臓、赤は心臓、黄は脾臓、白は肺臓、紫は腎臓をあらわした無病息災(健康)のお守りです。
当宮の御社殿は安土桃山時代の遺構であり、国宝に指定されておりますが、この時代は豊臣秀吉公の時代で、秀吉公がこよなく好んだ瓢箪に由来しております。

授与品

宮鈴守 1,000円

本殿前に下げてあります「鈴の緒」の形をしており、鈴を鳴らすことにより、心身が清らかになり、健康でありますようにと無病息災(健康)をご祈願したお守りです。

授与品

折鶴ねがい守(金・銀) 各1,000円

東北三大祭の一つである「仙台七夕」は、六代藩主伊達宗村公の頃より盛んになり、千代紙で鶴を折り、七夕の宵に願い事を記した短冊と共に笹竹に飾りました。
このような言われにちなみ作成された、「折鶴」を象った珍しい祈願成就のお守りです。

授与品

キティなでしこ守(青・ピンク) 各1,000円

当宮の巫女舞である、神前神楽「萬代の舞」の装束を身につけ、季節の花束を手にしたハローキティが刺繍されているかわいい開運のお守りです。

授与品

金鶴守護 1,000円

平成16年の御社殿竣功を記念して作成された金運のお守りです。御社殿と同じく黒地に金の鶴、社紋である三つ巴が刺繍され、小ぶりで持ちやすいお守りとなっております。

授与品

ベガルタ守護 1,000円

仙台を拠点として活動しているプロサッカーチーム「ベガルタ仙台」をモチーフとし、活躍を祈念して作成された開運・必勝のお守りです。袋はチームカラーである黄色(ベガルタゴールド)地で、マスコットキャラクターの「ベガッタくん」が刺繍されております。

授与品

89ERS守護 1,000円

仙台市を拠点として活動しているプロバスケットボールチーム「SENDAI89ERS」をモチーフとし、活躍を祈念して作成された開運・必勝のお守りです。守袋には、マスコットキャラクターの「ティナ」が刺繍されております。

授与品

楽天守護 1,000円

宮城を本拠地として活動しているプロ野球パ・リーグの「東北楽天ゴールデンイーグルス」をモチーフとし、活躍を祈念して作成致しました。袋にはマスコットキャラクターの「クラッチ君」の刺繍を施した開運・必勝のお守りです。

授与品

勝守 1,000円

八幡様は、源氏の氏神様ともされており、御神徳の一つとして「必勝」の御利益があります。『勝守』はスポーツ競技だけでなく、受験や試験などにも「勝ち抜く」という意味で、良い結果になることを願うお守りです。

授与品

絵馬(必勝流鏑馬/合格祈願
各1,000円・楽天500円)

八幡さまの御神徳である武運長久を祈る流鏑馬が描かれています。流鏑馬の的を射抜く様から「必勝」「当選」「合格」ばど様々な願い事を絵馬に記し、ご奉納下さい。お持ちいただいても結構です。

授与品

扇 1,000円

八幡宮の御社殿と、年間行事を代表する祭典の様子を水彩画で色鮮やかに描いたもので、左から松焚祭、大崎八幡宮御社殿、例大祭能神楽、例大祭神幸祭となっております。

授与品

御朱印帳 3,000円

表紙には、黒漆塗りに極彩色や金細工と色鮮やかな国宝の御社殿、境内の五百枝(いおえ)の杉がデザインされています。
最初の頁に「大崎八幡宮」の御朱印を記帳してお分かちをしております。

大崎八幡宮の縁起だるま

青い姿が特徴といわれている当宮の縁起だるまは「松川だるま」といわれ、古くから仙台庶民に親しまれてきました。
大きく見開いた目があらかじめ描かれていることがもう一つの特徴で、四方八方を見守り、魔を祓い家内安全や無病息災を願う意味が込められております。

郵送も可能です。ご希望の方は社務所までお問合せください。

大崎八幡宮の縁起だるま

3号合格だるま

大崎八幡宮の縁起だるま

授与所にて頒布中

初穂料

号数 寸法 初穂料 号数 寸法 初穂料
3号合格 9cm 1,500円 9号 27cm 5,000円
3号 9cm 2,000円 10号 30cm 6,000円
4号 12cm 2,500円 11号 33cm 7,000円
5号 15cm 3,000円 12号 36cm 8,000円
6号 18cm 3,500円 13号 39cm 9,000円
7号 21cm 4,000円 14号 42cm 10,000円
8号 24cm 4,500円