例大祭とは

祭イメージ ※画像をクリックすると拡大写真がご覧いただけます

江戸時代より受け継がれてきた勇姿を誇る『流鏑馬(やぶさめ)』や、伊達家ゆかりの『能神楽』奉納など、伝統行事の迫力と繊細さとの競演を、間近にご覧になれる貴重な機会です。特に、昭和59年に復活した神幸祭は、社殿に準じて総黒漆塗からなる大神輿の御巡幸に約500名が随従する、例大祭の華ともいわれる荘厳華麗な行列であり、仙台藩62万石の総鎮守たる大崎八幡宮の威風はもとより当宮社殿(豪華絢爛たる安土桃山文化の唯一の遺構として国宝建造物に指定されている)を御造営された仙台藩祖・伊達政宗公の壮大なる気宇も体現する、一年に一度の絢爛たる絵巻物です。

令和6年度

体調管理・新型コロナ感染症対策には十分にご留意されますよう、お願い申し上げます。

日程・内容

9月1日(日) 16:00 鳥居祭(三之鳥居)
9月8日(日) どんとロード八幡雀踊り(境内・県道31号線)
9月14日(土) 10:00
ちびっこまつり(広場)
  15:00 献饌式(御社殿)
  18:30 能神楽奉奏(神楽殿)
9月15日(日) 9:00 例祭(御社殿)
11:00 出御祭(御社殿)
12:00 神幸祭(町内巡幸)
14:00 還御祭(御社殿)
15:30 流鏑馬神事(馬場)
17:00 神賑演芸大会(広場)
18:00 抽選会(広場)

※予定が変更になる場合がございます

神幸祭 予定時刻表

11:00 出御祭(本殿)
11:45 本殿前出発
11:50 出幣式(三之鳥居前)
12:00
神幸祭開始(一之鳥居前)
12:30 八幡小学校 着
(御旅所祭・昼食)
13:10 八幡小学校 発
13:40 うなぎいとう 到着(小休憩)
13:50 うなぎいとう 出発
14:00 還御祭(本殿)

※道路幅員 15.45m~5.87m



参加者募集のお知らせ

15日に行なわれる『神幸祭』では広くご参加を募集致したく、下記の通りご案内申し上げますので、どうぞふるってお申込ください。
例大祭奉仕者案内
神輿奉仕者申込書・例大祭みこし奉仕申込書
例大祭騎射子行列参加申込書
尚、詳細につきましては社務所(電話234-3606)までお問合せ願います。

各種奉納のお願い

鈴の緒奉納

古来より、当宮御社殿の鈴の緒に願い事を添えて奉納すると、その願いが叶うと言い伝えられており、「かな緒」とも呼ばれております。

申込み 8/20(火)まで
社務所または祭儀棟(本殿右脇)までお申込み下さい
初穂料 一本 3,000円

詳しくはこちら

流鏑馬神事的奉納

400年の伝統を誇る流鏑馬神事が境内の馬場にて行なわれます。
9月1日より9月15日まで一之鳥居付近に掲出された後、流鏑馬神事の斎行前に馬場に掲出され「的」になります。

申込み 8/18(日)まで
社務所または祭儀棟(本殿右脇)まで直接お申込み下さい
初穂料 一本 10,000円

関連動画

  • 関連動画一覧
  • 関連動画一覧
  • 関連動画一覧
  • 関連動画一覧