国宝 大崎八幡宮
> 01号〜10号

八幡さま便り

■10号

【写真】八幡さま便り10号
鳩の声 「七夕は 今や別るる 天の川 川霧立ちて 千鳥鳴くなり」 紀貫之

八幡宮Q&A Q:大崎八幡宮の流鏑馬について、その由緒を教えて下さい。

「10号」詳細へ

■09号

【写真】八幡さま便り09号
鳩の声 「新たしき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いや重け吉事」大伴家持

八幡宮Q&A Q:仙台の冬の風物詩にもなりました「どんと祭」の由緒について知りたいのですが。

「09号」詳細へ

■08号

【写真】八幡さま便り08号
鳩の声 活気に満ちたこの季節、仙台近郊の水田は既にお田植えを終えたようだが……

八幡宮Q&A Q:私の母親は八幡神社のことを「お八幡様」と言っています。神社からのお知らせ等には八幡神社となっていますが、鳥居には「八幡宮」と書いてあります。どちらが正しいのでしょうか。
「08号」詳細へ

■07号

【写真】八幡さま便り07号
鳩の声 「おさまれる みよのみぎりと としこへて 風もをとせぬ あらたまの春」伊達政宗

八幡宮Q&A Q:仙台の守本尊信仰のこと、また大崎八幡神社は戌亥の神様と聞きましたが、その由緒について知りたいのですが。

「07号」詳細へ

■06号

【写真】八幡さま便り06号
鳩の声 深緑はますます濃く境内をつつむ頃となり、季節はまさに青山垣籠もれるすがすがしい季節を迎えた。……

八幡宮Q&A Q:大崎八幡神社の例大祭、その他大祭、月次祭等各祭典ごとに巫女さんの御神楽が奉奏されていますが、どういう意味があるのでしょうか。

「06号」詳細へ

■05号

【写真】八幡さま便り05号
鳩の声 「新しき年のはじめに豊の年 しるすとならし 雪の降れるは」
万葉集

「05号」詳細へ

■04号

【写真】八幡さま便り04号
鳩の声 「さんさ時雨が茅野の雨か、音もせで降りかかる……」
伊達政宗

「04号」詳細へ

■03号

【写真】八幡さま便り03号
鳩の声 「年の内に春はきにけり一年を こぞとやいはむ 今年とやいはむ」
「03号」詳細へ

■02号

【写真】八幡さま便り02号
鳩の声 「万緑の中や吾子の歯生え初むる」中村草田男

「02号」詳細へ

■01号

【写真】八幡さま便り01号
鳩の声 「石の上にも3年」とはよく言ったものだ。境内の四季折々の風情は、それなりの趣があってよいものであるが、入社間もない……

「01号」詳細へ
このページの先頭へ